最近運動したから、今日は運動しなくてOK!? ダイエットの効果を底上げする最強休息術!

こんにちは。Junです。

皆さんは、運動を終えた後、どのように休息を取っていますか?

実は、運動後にどのように休息を取るかどうかは

しっかり、運動をやった上で休息が取れると

その日の疲労を取り去り、さらには日常生活でとてつもないパワーを発揮します。

適切に休息がとれると、前進の筋肉の回復促進だけでなく、
脳の認知機能が回復し、いつもより効率の高い状態での作業が可能になります。

中には

「せっかく運動を続けているのに、運動をしないなんてもったいない」

なんて、思う方もいるかも知れません。

しかし、休息日をもうけてあげることで、


ダイエットの効果を加速させて
あげることができます。

超回復という言葉をご存知でしょうか?

超回復とは、運動をし傷ついた後の筋肉が
損傷する前の筋肉よりも、大きくなるように成長することです。

身体を回復させる時に、休息だけでなく食事管理を通して
摂取する栄養素にも気を配ってあげてください。

筋肉の肥大化は、単に見た目が良くなるだけでなく、
ダイエットにも効果的です。

筋肉が大きくなれば、その分動かす筋肉が多くなり、
運動時に消費するカロリーも高くなるので運動の効果を高めることができるんです。

この記事では、最高の休息を取るためのポイントを紹介していきます。

ストレッチ

「ストレッチは運動前だけすれば大丈夫!」

そう考えている人はいませんか?

運動前にしっかりストレッチをしているだけで感心ですが、
あと少し!

ぜひ、運動をしない日でも
ストレッチをしてあげてください。

ストレッチには、筋肉をほぐすだけでなく、血行促進の
効果もあります。

血行が良くなればその分代謝がupします。

基礎代謝が少しでも上がればそれは、

どんどん痩せやすい身体に近づいているということ。

つまり、

それだけではありません。

血行が良くなり、代謝が上がれば
その分体温も高くなるので、免疫機能の向上が見込めます。

風邪を引きにくい身体になれるんです!!

目安は1日おおよそ30分ほど

時間がない日は、5分からでも大丈夫です

少しからでも続けて、習慣にしていきましょう。

ここでは、私がおすすめするストレッチをいくつかご紹介します。

①ダイナミックストレッチ

ダイナミックストレッチは、全身の筋肉を使ってやるストレッチです。

全身を使ってやるので、朝起きてからやると、一発で目が覚めますよ笑

やり方としては、

たった状態で、身体を前に倒していくストレッチや
アキレス腱を伸ばし、方を伸ばした方の足に倒していくストレッチがあります。

参考までに、下に動画を乗っけておきます。

筋肉の伸びを実感しながらやるのがポイントです。

②脚のストレッチ

脚には筋肉の70%ほどがあると言われており、
ダイエットを効率的にする上で重要です。

特に、私のおすすめする「HIIT」では、脚を使った種目が多くなります。

この部分を鍛えてあげることで、短期間で理想のラインを
作り上げることが出来ます。

太ももの内側や外側、ハムストリングスなどを伸ばしてあげると、
効果的にストレッチが出来ます。

下記の動画を参考にストレッチしてみてください。

③上半身のストレッチ

次にやっていただきたいのが、上半身のストレッチです。

これも、HIITをやっている人にとって上半身の筋肉を伸ばしてあげることは、
重要になります。

下半身と同様、十分に伸ばしてあげることが必要です。



ダイナミックストレッチ、下半身のストレッチ、上半身のストレッチ
をご紹介しましたが、どれも抜かりなくやることを心がけましょう。

睡眠

睡眠の取り方に気をつけることで
目覚めが良くなるだけではなく、
翌日のパフォーマンスを最大化させることができます。

まず、睡眠時間ですが理想は7時間
最低でも6時間は取るようにしてあげてください。

7時間、最低でも6時間というのには理由があります。

6時間以下の睡眠だと、身体の疲れが取れず、
メンタル的にもストレスがかかることが分かっています。

厚生労働省の睡眠時間を示す指標
(健康づくりのための運動指標2014)
では

「個人差はあるものの、必要な睡眠時間は、6~8時間が
妥当でしょう」

と述べられています。

一方、最低でも6時間の睡眠時間を確保し
質の高い睡眠をとることができれば、最強です。

仕事や、遊び学業などあらゆる
アクティビティーが効率的に行えます。

どうせやるなら、効率を上げて、早く終わった分、運動や
趣味などに時間を使えるようにした方がいいですよね。


そして、寝る前ですが、スマートフォンの
使用は控えましょう。

スマホのブルーライトからは、「セロトニン」という物質
が発せられるのですが、これを浴びることによって脳が覚醒してしまいます。

一日の活動を通して、一日の終わりにせっかくリラックスモード
に入っても、スマホの使用で夜に眠れなくなってしまいます。

スマホが手元にあると、LINEの通知やスマホゲームなどでついつい
スマホを触ってしまいます。

思い切って、寝室の外に置いておくのがおすすめです。

③軽く身体を動かす

 「休息日にも運動するの…」

「最初に言ったことと、矛盾してるじゃん…」

と感じた方もいるかもしれませんが、
ここでいう運動は、散歩や軽いジョギング程度の運動です。

一見、休める日には、身体を全く
動かせないようにするのが良いと思われるかもですが、
軽く身体を動かしておくだけで

ストレッチのところでも同じことを言いましたが
、身体を動かすことで、血行が良くなり、こりや痛みを緩和できます。

さらに、運動をして身体を使うことで
眠りの深い、質の高い睡眠をることができます。

でもでも、

せっかくの休養日に運動なんてなかなかする気にならなですよね。

そこで、おすすめなのが、散歩やジョギングを
習慣にしてしまうことです。

私が、運動を始めたて頃、とにかく運動
習慣が身につきませんでした。

ランニングは愚か、散歩のために
外に出るということをしていなかったです。

休日は、9時くらいに目が覚めて、
二度寝で10時過ぎ….

起きたら、一日の大半が終わってました。

何というか、虚無感でいっぱいでした。

しかし、朝に散歩をするということを
毎日続けてみたところ、すっきり目覚められたんです。

すると、自ずと休息日にも散歩をしようと
勝手に身体が動きます。

この経験から、軽い運動を習慣に
組み込んでしまうことお強くおすすめします。

習慣に出来てしまえば、休息日でも
軽い運動をするように勝手になります。

ぜひ、お試しあれ!

まとめ

今回は、休息日の過ごし方について
お話ししました。

どう、ダイエットするかだけではなく
どうからだを休めるかまで気を配ってあげると
ダイエットの成果が大きく変わってきます。

今まで、あまり気を配ってこなかった人は


次のお風呂上がりから軽いストレッチを始めましょう。

少し続けていれば、疲れにくさを
実感できるはずです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です